企画展 大村益次郎生誕200年記念 益次郎をめぐる人々 ゆかりの地フォトラリーも同時開催!

 

チラシPDFはコチラ(表裏2ページ)

令和7年10月1日(水)~12月22日(月)
前期:10/1(水)~11/10(月)  

後期:11/12(水)~12/22(月)

山口県山口市出身・近代的兵制の

基礎を築いた大村益次郎。その生涯を

「出生と家族」「恩師・学友」

「世に出る~宇和島藩と幕府への出仕~」

「鳩居堂と門下生たち」「長州仕官と維新の動乱」

「最期」などの章に分け、

人生の節目に交流のあった人々との関係を切り口に

見通します。

【展示資料一例】
■村田蔵六宛桂小五郎書簡(前期)(山口市歴史民俗資料館蔵)
■塾則(山口市歴史民俗資料館蔵)
■凡例掲紙(前期)(山口県立山口図書館蔵)
■大村益次郎着用熨斗目(後期)(山口市歴史民俗資料館蔵)

◆ギャラリートーク [参加無料・予約不要]

展示ストーリーや資料を、学芸員の解説を聞きながらご覧いただけます。

※展示室観覧料が必要です。

①10/13(月祝) 

②11/3(月祝) 

③12/7(日)  各13:30~(45分程度)

 

◆展示資料深掘りミニ講座

~あの日この日の益次郎~


展示文書から数点をピックアップして内容や歴史背景を深掘り。学芸員による座学形式です。
古文書が読めなくても大丈夫!
質問や発言をしなくてもOK!お気軽にご参加ください。

11月23日(日)10:30~12:00
場所 本館ガイダンスゾーン
定員 先着10人(予約制)
参加費 500円(展示室観覧チケット、資料代)
受付開始 10月15日(水)9:00~
申込方法 電話 0839021688

またはフォームで参加者氏名、住所、電話番号をお知らせください。
※個人情報は当企画の運営のために使用します

 

◆ めぐろうますじろう 

~大村益次郎ゆかりの地フォトラリー~

開催期間
令和7年10月1日(水)~12月22日(月)
※特典がなくなり次第終了します 

※開館時間や休館日、駐車場の有無にご注意ください。

□□□参加ルール□□□

①スポット8カ所のうち、必須2カ所+2カ所合計4カ所を携帯電話で撮影
②必須2カ所のどちらかで写真を見せる
③参加特典「大村益次郎オリジナルイラストコースター」プレゼント!
8カ所すべて撮影してくれた方にはさらにオリジナルノベルティプレゼント!(対応は維新館のみ)

チラシの掲載写真と同じ構図で撮影してくださいね。

【十朋亭維新館 恒例イベント】

◆大殿ふるさとまつり
11/9(日)10:00~15:00
○奇兵隊射的チャレンジ!
 1回3発100円 的を倒したらお菓子プレゼント♪

 

◆毎月第2土曜は紙芝居の日!
十朋亭ゆかりの志士たちのオリジナル紙芝居を上演
11:00~ / 13:00~
★ギャラリートーク開催日はトーク終了後に上演します。

※12月の上演は休止します。

 

この秋も、充実の企画展とイベントが盛りだくさん!

皆様のご来館をお待ちしております!

 

【十朋亭維新館】
〒753-0034
山口県山口市下竪小路112
(083)902-1688
   
【休館】火曜、年末年始(12/29~1/3)
(祝日の場合は翌平日)
   
【展示室観覧料】
大人(高校生以上)200円/ 小人(小・中学生)100円

お知らせ一覧に戻る